|
2012年 第01週 (1月2日〜1月8日) 2012年1月11日現在
|
|
2011/2012年シーズンのインフルエンザの定点当たり報告数は2011年第42週以降増加が続いており、2012年第1週の定点当たり報告数は3.76(患者報告数18,341)となった。定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数を推計すると約23万人(95%信頼区間:21万人〜25万人)となり、30代約4万人(17.4%)、0〜4歳、20代、40代がそれぞれ約3万人(13.0%)の順であり、20代以上の成人層が65.2%と多くを占めている。 都道府県別では岐阜県(16.60)、愛知県(16.22)、三重県(15.17)、香川県(9.35)、滋賀県(8.85)、沖縄県(8.40)、宮城県(7.98)、岡山県(7.79)の順となっている。25都府県で前週の定点当たり報告数よりも増加がみられた。 警報レベルを超えている保健所地域が14箇所(愛知県7、宮城県2、三重県2、北海道1、大阪府1、山口県1)と増加し、注意報レベルのみを超えている保健所地域は40箇所(15道府県)と減少した。 2011年第48〜52週の5週間では、インフルエンザウイルスの検出はAH3亜型(A香港型)が多く、B型も報告されている。詳細は感染症情報センターホームページ(http://idsc.nih.go.jp/iasr/influ.html)を参照されたい。
|
|
|
1) 各都道府県を拡大する。
|
2)保健所数の推移グラフを表示する。
|
3) 保健所マップを見る。
|
|
|
|
|
|
|
|
警報・注意報は、地域を管轄する保健所単位で発生する仕組みになっています。
警報レベルを超えている保健所がある都道府県は
赤色3段階
で、同様に注意報レベルを超えている保健所のある都道府県は
黄色3段階
で表示されています。各都道府県の保健所の数、および注意報・警報の出ている保健所の数は該当する都道府県をクリックしてご覧下さい。
|
|